
絶景イルミネーション!「青の洞窟 SHIBUYA」
No. 396
冬はイルミネーションが一番映える季節。
外気が冷たくても外に出て、数々の光に彩られた街の表情を見るのが楽しみです。
昨年は丸の内のイルミネーションイベントを紹介しましたが、今年は渋谷で開催されている「青の洞窟 SHIBUYA 2023」へ行って来ました。
まずはメイン会場の代々木公園ケヤキ並木へ。
点灯する前で、いちょうの葉が絨毯を作っている並木道を歩いていたら、ツリーを発見!
約20店が軒を連ねるクリスマスマーケットも見つけました。
青色のカーテンが揺らめき、神秘的なムードを作っています。
一斉に電飾が灯されるのは17時。
左右の木々には青色のLEDが取り付けられていますが、その数はなんと約77万球だそう。
まさに青色の絶景!
約300mも続くケヤキ並木の一部にはミラーマットが敷かれ、LEDの光を反射させています。
これは本家イタリア・カプリ島の洞窟のなかをイメージしているのかもしれません。
たくさんの人がLEDとミラーマットに移った青色の光を写真におさめていましたよ。
渋谷駅側には今や渋谷のランドマークの1つとなった「スクランブルスクエア」が。
青色の絶景のなか、中央にそびえているさまは、新しい渋谷のシンボルといった感じ。
会場にはその奥には飲食コーナーが設置され、売店では青色にこだわったフードやドリンクを楽しむことができますよ。
これは期間中だけ販売される「青のベーグル」。
全部青色のベーグルなんて、生まれて初めてみました!
このベーグルは都内のサンドイッチショップ 「eimy sandwich」とのコラボ商品で、青色はバタフライピーで色付けられています。中身はクリームチーズと白あんを混ぜ合わせたもの。
会場にはホットワインやホットチョコレートなどのキッチンカーも出ていました。どこも、ものすごい人!寒い夜空の下、あたたかいものを飲みたくなりますよね。
クリスマスマーケットを通り抜けると、「青の洞窟」のダイナミックな電飾サインがお出迎え。
ここも人気のフォトスポットで、多くの人が集まっていました。
さて、青の洞窟が開催されている横にはフットサルコートがあり、青色のLEDライトに彩られた木々が遠目に見え、なんとも美しい風景。
さて、青色の夥しい電飾がなされたケヤキ並木の真ん中を通り抜けるのは、かなり混雑が予想されます。
人混みは苦手…という人に私がおすすめしたいのは並木道の脇(国立代々木競技場側)。
別の角度からイルミネーションが楽しめます。
渋谷駅方面への帰り道。
公園通りの木々も青色に彩られていました。
MODIの外壁も青々と輝き、この表情はこの季節ならでは。
2023年のイルミネーションイベント「青の洞窟」は12月25日(月)まで。
渋谷付近でイルミネーションを楽しみたいという人はお出かけされてはいかがでしょうか。
<ご案内>
青の洞窟 SHIBUYA 2023
2023年12月1日(金)~25日(月)
開催時間 15:00~22:00
会場 渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木
https://shibuya-aonodokutsu.jp