家運隆昌、商売繁盛、京都ゑびす神社。
No. 36
新年明けましておめでとう御座います。本年も皆様とご一緒に、少しおしゃれをして、いろいろな楽しみを見つけながらお出かけしたいと思います!どうぞよろしくお願い致します。
キリッとした空気が気持ちよい日。まずは、平安神宮へ初詣。
酉年の絵馬が付いた神矢。
とても立派なおみくじ。迷った挙句に引いたおみくじは…「中吉」!(もっともっと良くなる可能性を秘めているということですね)
こちらは平安神宮へ奉献された伏見酒造組合の酒樽です。各銘柄のデザインやロゴがとても日本的!
そして、商売繁盛、家運隆昌で有名な京都ゑびす神社の「十日ゑびす大祭」にやってまいりました。
京都ゑびす神社は、西宮・大阪今宮神社と並んで日本三大ゑびすと称され、「えべっさん」の名で親しまれています。
1月8日から12日の5日間に渡り、神事が執り行われます。
8日「招福祭」、9日「宵ゑびす祭」、10日「十日ゑびす大祭」、11日「残り福祭」、12日「撤福祭」。
伺った9日は「宵ゑびす祭」。午前9時より「招福まぐろ」が奉納され、10時より「宝恵かご社参」が行われる日です。
奉納された“まぐろ”。こちらで参拝し、福笹をいただきます(3千円)。
笹は縁起物の松竹梅の竹の葉で「節目正しく真直ぐに伸び」「弾力があり折れない」「葉が落ちず常に青々と繁る」といった特徴から家運隆昌、商売繁盛の象徴となりました。
縁起物の大宝・福俵・福熊手・福鯛・宝船・宝来など(各千円〜)が並び、巫女さんにお願いして、笹に好きな縁起物を付けていただきます。
こちらの男性の笹を見せていただきました!巫女さんたちもとっても楽しそうで、福をもらえます。
そうこうしていると、「宝恵かご」がやって参りました。
「宝恵(ほえ)かご」とは、松竹梅と紅白に飾ったかごに東映の女優さんが乗り込み、ゑびすばやしの「商売繁盛で笹もってこい」と掛け声と共に、太秦の映画村より神社へ参拝し、それより順次各デパート、商店、銀行等へ吉兆笹を配り、京の初春を祝うもの。
一同参拝。時代劇の中に入ってしまったような雰囲気です。参列者も一緒にご祈祷にあやかることができました。
初えべっさんの私は、縁起物の福笹、絵馬などをセレクト。ブログ用に写真を撮らせていただいた巫女さんは、「恥しい!」と言いながらとっても素敵な笑顔。
今年も家運隆昌、商売繁盛、笑顔でおしゃれを楽しみましょう!
まずはご試着ください♪
フォンテーヌを探すウィッグショップについて詳しく知りたい方はコチラ!
おしゃれに。FONTAINE