ファッションウィッグのフォンテーヌが
運営する、見るだけでも楽しい
おしゃれなお出かけ情報をお届け♪

ファッションウィッグのフォンテーヌが運営する、
見るだけでも楽しいおしゃれなお出かけ情報をお届け♪

メインイメージ

長野県上田市で田舎蕎麦を堪能し、眞田神社へ参拝

No. 237

最近では、2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』のロケ地として知られる長野県上田市。
この街では映画やドラマのロケをサポートするフィルムコミッションの活動も盛んで、1923年から五所平之助をはじめ、小津安二郎、黒澤明、今村昌平、大林宣彦、山田洋次、篠田正浩といった名だたる映画監督たちが上田を舞台にメガホンをとり、昔ながらの町並みや豊かな自然を映像の中におさめてきました。

今回は数々の映画やドラマのロケ地にも使われてきた上田市で信州名物のお蕎麦を味わい、眞田神社を訪れました。

お蕎麦ランチの前に、まずは上田観光会館2階へ。
観光会館

ここには信州上田観光協会があり、観光情報を得られるほか、上田を舞台にしたドラマや映画作品に関する展示を見ることができます。

私が訪れたときは真田三代の甲冑や大河ドラマ『真田丸』で使われた真田信繁(幸村)の甲冑や陣羽織などが展示されていました。
真田三代甲冑

信繁衣装

また、真田家や真田十勇士に関する本なども揃っていますよ。
本

ランチは観光会館1階にある、お蕎麦屋さん「千本桜」へ。
千本桜外観

お昼時には満席になる人気のお店です。

上田に限らず、信州各地を歩けば「お蕎麦」の看板を頻繁に目にします。
信州は蕎麦が有名ですが、それは昼夜の寒暖の差が大きいこととソバの栽培に適した水はけのよい土地に恵まれていることが大きく関係します。長野県内でもソバの名産地はたくさんあり、お蕎麦屋さんの数も日本で一番多いのだとか。

千本桜は信州のソバ粉を挽きぐるみにした、風味豊かな田舎蕎麦が味わえるお店。
皆さんは田舎蕎麦を召し上がったことはありますか?

田舎蕎麦は太く、黒っぽい色をしています。
田舎蕎麦

ソバの実を臼で挽いて最初に出る一番粉を使ったものを更科蕎麦といい、田舎蕎麦は一番粉以降の粉から作られるもので、ソバ本来の香りが強いことが特徴です。

今回は田舎蕎麦と2種のたれ(おろしとくるみ)、くるみとごまのおはぎが付いた「上田城二の丸御膳」をオーダーしました。
上田城二の丸御膳

田舎蕎麦は水でしっかり締めてあるのでシコシコとしたコシがあり、ソバの風味が豊か。大根おろしのたれでいただくと、ピリッとした辛味が加わり、食欲が一気に進みます。
おろしたれ

一方、くるみのたれは濃厚な甘みがあり、おろしたれの対極にある風味。
辛、甘を交互に味わえるとは、なんと贅沢なのでしょう!
東京では田舎蕎麦を2つのたれで食す機会がほとんどないので、瞑目しながらいただきましたよ(≧∀≦)

シメには、くるみとごまのおはぎをいただきました。
おはぎ

左側は、一見するときなこに見えますが、くるみたれです。
くるみは、ゆべしやお饅頭などに使われていますが、くるみたれをたっぷりかけたおはぎは初めての体験。もち米に香ばしいたれが絶妙にからみ、口の中いっぱいに幸せを届けてくれました。

なお、このお店では真田の家紋「六文銭」をあしらった大きなかき揚げも人気なのだとか。

お店の隣は上田のお土産がズラリ勢揃い!
お土産売り場

郷土菓子やご当地グッズを買うなら、ここがオススメですよ。

さて食後は観光会館の目の前にある上田城本丸跡に鎮座する「眞田神社」へ。
上田城櫓

眞田神社門前

こちらは歴代の上田城主(真田氏、仙石氏、松平氏)を御祭神としています。
もとの名を「松平(しょうへい)神社」といい、藩主の松平氏を祀る神社として明治12年頃に旧上田藩の藩士や町民によって創設されました。
眞田神社拝殿

その後、昭和28年に「上田神社」と名称を改め、真田氏、仙石氏も合祀しました。現在の「眞田神社」に改称されたのは昭和38年のことです。

境内には真田信繁ゆかりの「赤備え」の大きな赤兜が配されています。
赤備えとは武具を赤色に統一することで、真田信繁は最後の戦いを赤備えで挑みました。
赤兜

赤備えのルーツは信繁の父である昌幸が忠誠を誓っていた武田信玄率いる武田軍にあります。
信玄は黒や白でなく、赤色という情熱を感じさせるパワーで敵方に圧をかけ、怖気づく効果を狙いました。やがてこの赤備えが定着すると、真田家のほか、近江の井伊直弼もそれにならったそうです。

現代の「赤備え」は広島東洋カープかもしれませんね(*^^*)
この赤兜には鹿の角が配されていますが、周囲の木と同化していて角になかなか気が付きませんでした。(笑)

直径2m×深さ16.5mの井戸は「真田井戸」と呼ばれているものです。
真田井戸

この井戸を降りると抜け穴があり、太郎山麓の砦や千曲川に通じている…という伝説も残っていますが、果たして真実はどうなのでしょうか。

絵馬には六文銭が描かれています。真田家の知恵と勝負運にあやかるため、眞田神社の絵馬はとくに受験生から人気を集めているようです。
絵馬

上田市にはもうひとつ真田家ゆかりの神社として、真田氏発祥の地である真田町に鎮座する「山家(やまが)神社」があります。
次回はぜひ新そばの季節に上田を訪れ、こちらの神社にも参拝したいと思います。

<ご案内>
手打ちそば処 千本桜
長野県上田市大手2-8-4上田市観光会館1階
TEL 0268-25-5039

眞田神社
長野県上田市二の丸1-12 上田城
TEL 0268-22-7302
http://sanada-jinja.com/

-