大人も楽しめる!下北沢の北澤八幡神社と森嚴寺
No. 244
若者の街というイメージが強い下北沢ですが、ゆったりと静かな時間が流れるお出かけスポットもあります。そこで今回は、おだやかな日差しが降り注ぐ晩秋の下北沢へ出かけてきましたよ。
まずはじめに向かったのは「北澤八幡神社」。アクセスは、京王井の頭線・小田急線の「下北沢駅」からだと徒歩約13分、京王井の頭線の「池の上駅」からなら徒歩約7分でたどり着きます。
閑静な住宅街の中にある神社は、鳥居を抜けると右手に公園がありました。公園を通り過ぎて階段を上ると拝殿に到着です。
応神天皇(おうじんてんのう)、比売神(ひめかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)、仁徳天皇(にんとくてんのう)が祀られており、技芸上達・厄除け・縁結び・安産・健康長寿などにご利益があるとされています。
拝殿の前には富士山を眺められる「富士山遥拝所」があり、富士山のかたちをした石の山がありました。立て看板を見てみると、江戸時代に富士山から運んできた溶岩が使われているとのこと。都内から富士山を拝めるなんて、なんだか縁起がいいですね。
こちらは「高良玉垂社(こうらたまだれしゃ)」。高良玉垂命(こうらたまだれのみこと)が御祭神で、健康長寿と除災招福にご利益があるとのこと。
円海稲荷社(えんかいいなりしゃ)には倉稲魂神(うかのみたまのかみ)が祀られており、ご利益は商売繁盛だそう。参拝をして、おみくじを引いたら、すぐそばにある「森嚴寺」にも足を運んでみるのがおすすめです。
境内に公園があり、ややにぎやかな雰囲気だった北澤八幡神社とは異なり、静謐な空気が漂っています。
お寺の境内には、黄色く色付きはじめた葉が美しい、とても大きなイチョウの木がありました。お寺の公式サイトによると、開山当時からある樹齢400年以上の木で、世田谷区の保存樹木に指定されているそう。もう少し気温が下がって葉が黄色く染まったら、見事な景色が楽しめるのではないでしょうか。
八角形の建物の中には、8本の手をもつ弁財天がいました。七福神の一人でもある弁財天は、芸術や財宝などにご利益があるそうなので、クリエイティブな仕事をしている方は、ぜひ参拝してみてください。弁財天の脇には銭浄があり、わたしも小銭を清めましたよ。
さて、神社とお寺を回ったら、新宿タカシマヤへ移動してランチです。わたしが訪れた「ディキシーダイナー ザ ミート ロッカー」は、カジュアルな雰囲気の中で気軽にステーキが楽しめるお店。わたしは、ステーキとシュリンプが楽しめる一品を注文しました。食欲をそそるバーベキューソースがアクセントになっていて美味しかったです。
その後、隣接するタカシマヤタイムズスクエアの6Fにある、紀伊国屋書店の洋書専門店へ。台湾好きが高じて台湾中国語の勉強を続けているので、台湾の本を購入しました。インテリアや料理などの本なら、言葉がわからなくても、眺めているだけで十分楽しめます。
書店でさまざまな本を見ていたら、少しくたびれてしまったので、タカシマヤ12Fにある「椿屋茶房」で一休み。自家焙煎した豆を使ってサイフォンで淹れるコーヒーと、チョコレートケーキのセットを注文しました。クルミの食感がアクセントになっているケーキは、ふんわりしたスポンジとたっぷりのクリームで大満足。苦みの効いたコーヒーとの相性も抜群で、至福のひと時を過ごせましたよ。
今回は、大人でも楽しめる下北沢のお出かけスポットをご紹介しましたがいかがでしたか。みなさんもぜひ、おしゃれをして出かけてみてくださいね。その際は、マスク着用や手洗いなどのウイルス対策も忘れずに行うようにしましょう。
<北澤八幡神社>
東京都世田谷区代沢3-25-3
03-3422-1370
<森嚴寺>
東京都世田谷区代沢3-27-1
03-3421-1730
<DexeeDiner the meat locker(ディキシーダイナー ザ ミート ロッカー)>
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ13F
03-5361-1988
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休(新宿タカシマヤの営業日程に準ずる)
<Books Kinokuniya Tokyo 洋書専門店>
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア南館6F
03-5361-3316
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
<椿屋茶房>
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ12F
03-5361-1868
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休(新宿タカシマヤの営業日程に準ずる)
※詳しい営業情報は、お問い合わせください。
まずはご試着ください♪
フォンテーヌを探すウィッグショップについて詳しく知りたい方はコチラ!
おしゃれに。FONTAINE