新春、第1回目。一般参賀に参列してきました。
No. 84
皆さま、あけましておめでとうございます。
本年も「おしゃれに。FONTAINE お出かけブログ」をどうぞよろしくお願いいたします!
さて、新年最初のお出かけは、1月2日一般参賀へ。いつもは京都にいる私ですが、年末年始は東京へ帰省いたしました。
まずは皇居のすぐ側にあるパレスホテルにて、お箏の演奏と獅子舞でお正月気分!
お囃子の音に合わせて、獅子舞が鬣(たてがみ)を振り乱し舞いますと、小さなお子様の鳴き声も加わってとっても賑やか。
「獅子舞」は日本の伝統芸能の一つ。16世紀初頭(1338年〜1573年頃)、伊勢の国(三重県)で飢餓や疫病除けに獅子頭を作り、正月に獅子舞を舞ったのが発祥と言われています。その後、17世紀に伊勢より江戸へ上り、悪魔を払い世を祝う縁起物として江戸に定着。祝い事や祭り事で獅子舞が舞われるようになりました。
日本の獅子舞は、二人以上の演者で一匹の獅子を演じる「一人立の獅子舞」。頭を噛むことによって、その人についた邪気を食べてくれるそう。初詣で獅子舞に頭を噛まれると、魔除けになり、一年をより良く過ごすことができると信じられています。
巻物を持って再登場!
『迎春 謹賀新年!』 私も獅子舞に頭を噛んでもらったので、今年も無病息災で頑張れますね!
そして本日のメインイベント、皇居で行われます一般参賀へ。
1948年から毎年、新年1月2日と天皇誕生日に開催されている皇室行事。天皇陛下の退位が2019年4月末と決まり、例年に比べたくさんの人出です。
東京駅よりまっすぐ行幸通りを皇居へ進み、まずは手荷物検査と身体検査を受けます。私が行ったのは11時台前半。この日、第五回まであるうちの第四回 (午後1時30分頃)を目指します。
2年前にも一般参賀へ参りましたが、その時は会場となる長和殿までスムーズに進む事ができました。しかし今回はまだ二重橋も見えない広場で待機です。日の丸の旗も貰えませんでした。第三回までで配り切ってしまったのでしょうか。残念です。
待つ事40分。ゆっくりと列は進み、二重橋へ。
重厚な門をくぐり、目指す長和殿までもう少し!
ご覧下さい!こちらが先程下から見上げていた二重橋より見た眺め。小さな豆粒のように見えるのは、全て参賀者です。
こちらが天皇皇后両陛下などがお出ましになる長和殿。こんなに沢山の方が集まっていて、見えるのでしょうか?心配になってきました。
兎に角、正面の一番最後列にて待機。お出ましまであと30分はあります。何よりも良かったのは、お天気に恵まれた事。ポカポカと太陽の光があたり、用意していたホッカイロがいりませんでした。
放送が流れ、天皇陛下、皇太子と雅子さまなど皇族の方がお見えになりました!
すごい歓声!皆さんお写真を撮ろうと一斉にカメラや携帯を向けます。日の丸の旗を持参された方は、手に手に旗を振り、その青空にはためく様は、あぁ私は日本人なのだな、という気持ちでした。
あっという間に(5分くらいの出来事でした)ご挨拶が終わり、皇居の外へ。
なんとも言えない偉業を成し遂げたような、達成感のある一般参賀。その日のニュースで見たところ、12万人を超える人々が参賀に訪れたようです。
皇居の中へ入る機会もさる事ながら、平成の天皇陛下にお会いできる機会もあとわずか。とても良いお正月を過ごす事ができました。
京都へ帰ったら初詣へ。皆さんも素敵なお正月を迎えられましたでしょうか。
さぁ、今年もちょっとおしゃれをして、心弾むスポットへお出かけしましょう!
まずはご試着ください♪
フォンテーヌを探すウィッグショップについて詳しく知りたい方はコチラ!
おしゃれに。FONTAINE